【超初心者向け】Copilotチャット(無料)の活用例 3選

Copilot

こんにちは!生成AI初心者ナビです。
超初心者向けにCopilotチャット(無料)の活用例 3選をご紹介します!
生成AI猫ちゃんと一緒に挑戦してみましょう😊

エルシー
エルシー

皆の者、ご機嫌麗しゅう!我は、生成AI猫 エルシーじゃ😊
生成AI活用方法を紹介していくのじゃ
基本的な使い方を覚えて、快適な生成AI活用ライフを過ごすのじゃ
出身地:Adobe Firefly(画像生成AI)

オリバー
オリバー

皆さん、初めまして!私は、オリバーです。
エルシーさんの助手猫です。
エルシーさんがよく暴走するので、暴走を止める役割をしています。
出身地:Adobe Firefly(画像生成AI)

Copilotチャット(無料):活用例 3選

エルシー
エルシー

苦労して習得したスキルの仕事があったのじゃが、生成AIがたった数十秒で完成してしまって虚しさを感じたのじゃ😢
しかし、生成AIには良いこともあるのじゃ!

オリバー
オリバー

最初は、みんな初心者です!
一緒に挑戦しましょう!

エルシー
エルシー

Copilotチャット(無料)の基本的な使い方は、下記の記事を見てほしいのじゃ😊

無料版Copilotチャット入門:初めてでも安心!使い方と実践活用のコツ
無料版Copilotチャットの使い方を徹底解説。質問入力、履歴確認、応答切替、ファイル添付、音声入力を猫の吹き出しコメント付きで紹介。
: 【超初心者向け】Copilotチャット(無料)の活用例 3選

活用例①:質問する

質問内容を入力して、エンターキーまたは矢印ボタンをクリックします。
猫が好きなので、猫ちゃんが可愛い理由を聞いてみました。

エルシー
エルシー

猫ちゃんが可愛いのは必然なのじゃ!!!(`・∀・´)エッヘン!!

少し待つと、回答が返ってきました。
内容が簡潔にまとめられていますね😊

オリバー
オリバー

生成AIは完璧ではありません。
生成AIも間違えることがあります。必ず内容を確認しましょう!
・古い情報ではないか?例)天気が2~3年前の情報
・参照元が信頼できる情報なのか?
・内容がおかしくないか?

エルシー
エルシー

我々と一緒で、完璧ではないんじゃの~

活用例②コード作成・プログラミング

コードを作成

Copilotでは、指示するだけでプログラミングのコード作成ができます。
今回は初心者さん向けに、ログイン画面のHTMLコードを作成してみます。

エルシー
エルシー

コードを作成する際には、どんなコードを作成したいのか詳細に指示する必要があるのじゃよ!
例)
・言語(Python、Javaなど)
・言語のバージョン ※バージョンによってコードの書き方が異なる
・画面であれば、どのような構成にしたいのか?(ボタンやテキストボックスなど)
・処理内容。設計書を読み込ませて指示することもできる!

オリバー
オリバー

生成AIを使用する場合は、下記に注意してください。
機密情報個人情報を入力しない。
・仕事で使う場合:生成AIを使用しても問題ないか確認する。
・仕事で使う場合:許可された生成AI・プランなのか確認する。
・生成AIを使用して作成したコードが著作権侵害にならないか確認を取る
 →生成AIごとに規約が異なるため、確認しましょう。

しばらく待つと、コードが作成されました。
コピーボタンをクリックすると、コードをコピーできます。

エルシー
エルシー

生成AIは完璧ではないのじゃ😢
コードの内容がおかしくないか実行前に確認するのじゃ

コピーしたら、メモ帳にコードを貼り付けて保存します。

オリバー
オリバー

※初心者向けに解説しているため、メモ帳としています。
サクラエディタなどお好きなものをご利用ください😊

「ファイル」→「名前を付けて保存」の順にクリックします。

「ファイルの名前.html」と入力して、「保存」ボタンをクリックします。
今回はログイン画面を作成したので、ファイルの名前を「ログイン画面」としています。

エルシー
エルシー

画面の名前は、好きな名前でいいのじゃよ!
仕事の場合は、設計書に記載のファイル名にするのじゃ!

それでは、指示した通りに画面が完成しているか確認したいと思います。
保存したファイルをブラウザにドラッグアンドドロップします。

ほぼ指示した通りに作ってくれました。
しかし、ナビゲーションウィンドウのイメージがちょっと違うため、次で修正したいと思います。

オリバー
オリバー

一度の指示で完璧なものを作れることは稀です!次で修正していきましょう😊

コードを修正

現段階では、ナビゲーションウィンドウが最初から開いている状態になっています。
アイコンをクリックしてからナビゲーションウィンドウが開く仕組みにしたいので、修正していきます。

エルシー
エルシー

下記を意識するのじゃ!
・わかりやすく記載する
・詳細に記載する

回答がこちらです。

修正後の画面がこちらです。
画面を開いた時点で、ナビゲーションウィンドウが閉じた状態になっています。

下記のアイコンをクリックします。

エルシー
エルシー

きちんと修正されているようじゃな😊

オリバー
オリバー

アイコンも一般的なデザインのものが使われていて、とてもいいですね!

ナビゲーションウィンドウが開きました。

リンク先を指定していないので画面遷移はできませんが、リンクとして機能しているようです。

活用例③画像生成

エルシー
エルシー

我は、生成AIで作成した画像をPCの壁紙に設定しておるぞ

画像生成

エルシー
エルシー

下記に注意するのじゃ!
機密情報個人情報を入力しない。
・仕事で使う場合:生成AIを使用しても問題ないか確認する。
・仕事で使う場合:許可された生成AI・プランなのか確認する。

オリバー
オリバー

さらに、下記に注意しましょう!
・作成した画像が著作権侵害にならないか確認する。
・画像が商用利用可能なのか確認する。生成AIの種類・プランごとに異なります!

画像生成していきたいと思います。
猫ちゃんが気持ちよく昼寝している画像を作りたいと思います。

サインインしていないため、画像生成ができませんでした。
サインインした状態でやり直したいと思います。

エルシー
エルシー

画像生成にはMicrosoftアカウントにサインインが必要なのじゃな

サインインしてやり直したのがこちらです。
可愛らしい猫ちゃんの画像が作成されました。
赤枠の矢印ボタンをクリックすることで画像をダウンロードできます。

エルシー
エルシー

めんこい猫じゃの😊

オリバー
オリバー

全体的に暖かみを感じる風景ですね!
最初に思い描いた画像とはちょっと違うので修正していきます!

画像を修正

一回の指示で自分の思い描いた画像が作れるとは限りません。
画像を作り直していきたいと思います。

エルシー
エルシー

一回の指示で完璧なものが作れなくても大丈夫じゃよ😊
何事も改善すればいいのじゃ!

これで完成しました。指示した通りに生成されています。

エルシー
エルシー

めんこいのじゃ😊

オリバー
オリバー

癒されますね!!!

まとめ

エルシー
エルシー

Copilotの基本的な使い方をまとめたのじゃ😊

Copilotチャット(無料版):基本的な使い方
・質問する
・コードを作成する
・画像を作成する

オリバー
オリバー

注意点やポイントは下記の通りです!

・生成AIの回答内容が正しいのか確認する
機密情報・個人情報を入力しない
・仕事で使う場合:生成AIを使用しても問題ないか確認する
・仕事で使う場合:許可された生成AI・プランなのか確認する
・生成AIを使用して作成したコンテンツ(画像・動画など)が著作権侵害にならないか確認する
・生成AIを使用して作成したコンテンツ(画像・動画など)が商用利用可能か確認する(※商用利用する場合)

エルシー
エルシー

Copilotの使い方を覚えて楽しんで欲しいのじゃ😊

オリバー
オリバー

最近、暑いので熱中症に気をつけてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました